リノベーション

中古マンション+リノベーションを成功させるコツを解説【PMCAステップ】

中古マンションを購入し、入居前にリノベーションを考えています。何からはじめていいかわかりやすく教えてほしい!

リノベーションの成功させるコツを知りたいです!

この記事では上記のようなお悩みを解消します。

こんにちは。aruhome_aikoと言います。

本記事を書いているわたしは、リノベーション会社に10年以上勤務して、間取りの提案やインテリアの提案を実施してきました。

そんなわたしが、中古マンション+リノベーション成功させるヒントをご紹介していきます

それではさっそくはじめましょう。

次から紹介する記事は、わたしが考える中古マンション+リノベーションを確実に成功させるコツ(PMCAステップ)です。

それでは、全体像をご説明していきますね。

中古マンション リノベーション
中古マンション+リノベーションを確実に成功させるコツ(PMCAステップ)

それぞれ、1つずつ見ていきましょう。

P:準備 Preparation for Renovation

リノベーションのための準備は、この順番にすすめるのがオススメです。

リノベーションへ向けての準備6つのステップ

  1. リフォーム・リノベーション会社を探す
  2. リフォーム・リノベーションにかける予算を決める
  3. 自分たちにとって理想の間取りや設備を検討する
  4. 現地調査を依頼する
  5. リノベプラン+見積書をもらい比較検討する
  6. 信頼できるリノベパートナーを決める

リフォーム・リノベーション会社を探す

まずは、リフォーム・リノベーション会社を探すところからスタートします。

たくさんあるリフォーム・リノベーション会社の中から、信頼できるリノベ会社をさがすのは大変です。

以下の記事に、会社選びのコツをまとめていますので確認してみましょう。

リフォーム・リノベーションにかける予算を決める

次に、リフォーム・リノベーションにかける予算を家族で相談して決めます。

リノベーション工事に一体どれくらいの費用がかかるかが、検討もつかないので、予算なんて決められない!」というご意見をよく聞きます。

ご希望のリノベーション工事にどれくらい費用がかかるかが、わからないのは、当然です。

オススメの考え方をお伝えしますね。

少し視点を変えて、リノベの予算のことは、いったん横に置きます。

そして、家族の将来への備え、家に対する思い入れ、それらを踏まえて、これぐらいの予算枠ならを確保することができるという金額を家族で決めることです。

こんな家にしたいという想いと共に、現時点で考えている予算枠をはっきりと、リノベーション会社に伝えます。

その方がわたしはいいと思っています。

予算については、こちらの記事も参考になります。

自分たちにとって理想の間取りや設備を検討する

次に大切なことは、現地調査を依頼する前に、できる限り自分たちにとって理想の間取りや設備を自分たちで考えてみることです。

お絵描き程度でも全然、構いません。

お家の図面とペンがあればいくつでも描くことはできます。

ネットやSNS上にもオススメの間取り情報やリノベ失敗談などの情報が豊富にあります。

ご自身でこれからのライフスタイルを自由に決められるのが、リノベーションの大きなメリットなんです。

まずは、自分たち家族にとっての理想の間取りを自分たちの頭で考えてみましょう。きっと楽しくなってきますよ。

現地調査を依頼する

ここまできて、現地調査を依頼することをオススメします。

現地調査依頼にもコツがあります。以下の記事で確認しておきましょう。

リノベプラン+見積書をもらう

現地調査が終われば、リノベ会社からの間取り提案プランと見積書を待ちます。

フルリノベーションであれば、2週間〜3週間後に提出されることが多いと思います。

ポイントをお伝えしますね。

複数社に相見積する場合は、なるべく現地調査の時期とリノベ会社からの提出の時期を合わせることです。

詳しくは、この記事を参考にしてみてください。

信頼できるリノベパートナーを決める

ここまで来たら、信頼できるリノベパートナーを決めましょう。

現地調査にも来てもらい、プランも金額も納得いくものに近づいています。

リノベーションは、工事がはじまり、解体工事後にはじめてわかることや、不測の事態にも対応していかなくてはいけません。

そこで大切になるのが「数ヶ月のリノベ工事を、パートナーとして、共に協力しながら信頼感を持って取り組めるか」だと思います。

もちろん見積金額の安さや会社の規模も大事が、わたしはお互い信頼感が最も大切だと思います。

ここまで、中古マンション+リノベーションを成功させる為の準備ステップについて確認をしてきました。

リノベ会社を決めたら、次はリノベ工事に向けて、間取りや設備や電気工事について詳しく打ち合わせをしていきます。

当然、リノベ会社の担当者との打ち合わせにもリノベ成功に向けてのコツがあります。

それでは、確認していきましょう。

M:打ち合わせ Meeting for Renovation


リノベパートナー決定後、本格的なお打ち合わせをスタートします。

そこで

「リノベーション工事を検討している自分に向けて、どんなアドバイスをするか?」という視点で5つのコツをピックアップしました。

打ち合わせ5つのステップ

  • まずは間取りを8割決めよう
  • 設備仕様はメリハリをつけてコストダウンをしよう
  • 建材選びはリノベ会社を頼ろう
  • 内装材選びはSNSのイメージ写真を活用しよう
  • 照明・電気の計画には、十分に時間をかけよう

下記の記事を読みつつ、リノベ会社を決定後のお打合せのコツを学びましょう

★執筆中です・・・(もう少しお待ちください)

C:工事 Construction for Renovation

続いて、工事前、工事中、工事後に確認すべきことついて、ご紹介したいと思います。

少し大袈裟ですが、リノベーション工事は、P:準備とM :打ち合わせが8割〜9割の重要度なんです。

P:準備とM:打ち合わせのステップが成功していれば、工事は問題なく進んでいきます。

C:工事ステップのポイントは以下の3つになります。

  • 近隣申請、同意書について
  • 工事中の立ち会いについて
  • クレーム発生時の対応について

★執筆中です・・・(もう少しお待ちください)

A:アフター After renovation

リノベ完成は、ある意味、家づくりのスタートラインです。

アフターリノベーションのポイントは、

  • インテリアをととのえる(インテリアグリーン、雑貨など)
  • 収納と向き合う
  • 変えていけるところは、変えていく

ちなみに家具やカーテンやブラインドは、打ち合わせ中に決めきれないので、リノベ後にゆっくり決めたいという意見もあります。

わたしのオススメは、できる限り、リノベ準備&打合せ段階で詳細に決めておくことです。

★執筆中です・・・(もう少しお待ちください)

まだまだ執筆中でお伝え切れないこともございます。ごめんなさい。。

仕事に、育児に忙しくされている皆さんに、少しでも、リノベーションの良さを伝えていければと思います。

お気軽にご質問いただければ、できる範囲で、回答させて頂きます。

-リノベーション